207件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石岡市議会 2022-06-15 令和4年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022-06-15

まず、人口減少対策に関する国の動向についてご答弁いたしますが、国では、人口減少問題を国の重要課題として位置づけ、この問題に歯止めをかけ、将来にわたって活力ある社会を築いていくため、まちひと・しごと創生法を制定し、国と地方を挙げた地方創生取組が進められているところであります。  

石岡市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022-06-13

国では人口減少問題に歯止めをかけ、将来にわたり活力ある社会を築くため、まちひと・しごと創生法を制定し、国と地方を挙げた地方創生取組が進められているところでございますが、石岡市では、まちひと・しごと創生石岡総合戦略に位置づけた取組平成28年度から行ってきており、その方向性を包含する形で令和4年度から新たな総合計画の下、各事業が始動しているところでございます。  

結城市議会 2021-03-08 03月08日-03号

続きまして、現在の取り組み状況についてでございますが、人口減少問題は、本市に限らず、多くの地方自治体が抱える共通の課題でございますので、国は、少子高齢化進展に対応し、人口減少に歯どめをかけるとともに、東京圏への人口一極集中の是正及びそれぞれの地域において一定人口を確保し、将来にわたる活力の維持を目的として、平成26年度にまちひと・しごと創生法を公布し、全ての地方自治体人口の将来展望を示す「

結城市議会 2020-12-10 12月10日-02号

企画財務部長鶴見俊之君) 企画財務行政,結城市人口ビジョンについてのうち,現在までの取り組みと成果及び課題についてでございますが,国は,人口減少に歯どめをかけるとともに,東京圏への一極集中を是正し,それぞれの地域において一定人口を確保し,将来にわたり活力のある日本を維持することを目的として,平成26年度に「まちひと・しごと創生法を公布し,全ての地方自治体人口の将来展望を示す「人口ビジョン

常陸大宮市議会 2020-09-15 09月15日-03号

常陸大宮総合計画(ひたちおおみや未来創造ビジョン基本構想)において、まちひと・しごと創生法に基づく常陸大宮市創生総合戦略及び常陸大宮人口ビジョンで位置づけられた方向性に基づき、今後の人口減少少子高齢化を見据えた計画の最上位計画として、現時点で79事業重点事業として掲げられており、その一つとして、常陸大宮周辺整備事業がございます。 

笠間市議会 2020-09-01 令和 2年第 3回定例会−09月01日-01号

本案は、まちひと・しごと創生法に基づく第2期笠間市創生総合戦略に位置づけられ、地域再生法に基づく地域再生計画に記載された地方創生に資する施設整備等を推進するため、内閣府より令和年度補正地方創生拠点整備交付金基金事業分として一括して交付を受けることに伴い、本交付金を原資として新たに基金を設置するため制定するものです。  条文につきましては、次の2ページを御覧ください。  

下妻市議会 2020-06-15 令和 2年 第2回定例会(第3日 6月15日)

しかしながら、東京圏への一極集中の流れは止まらず、国ではまちひと・しごと創生法に基づき、5か年の目標施策基本的方向等をまとめた第1期まちひと・しごと創生総合戦略に引き続き、令和元年12月に第2期の総合戦略を策定し、継続は力なりという姿勢を基本にし、地方創生の動きをさらに加速させていくこととしております。  

土浦市議会 2020-03-10 03月10日-03号

そして2014年12月2日,まちひと・しごと創生法が施行されたことにより,まちひと・しごと創生本部は,内閣設置法定組織となりました。この本部の通称が地方創生本部であり,第3次安倍内閣地域活性化取組が一般的に「地方創生」と呼ばれております。 まちひと・しごと創生本部は,地方活性化を目指す方法論として,まちひと・しごと創生総合戦略を策定いたしました。

東海村議会 2019-12-06 12月06日-02号

急速な少子高齢化が進む中、それぞれの地域で住みよい環境を確保し、将来にわたって活力ある社会を維持していくことが課題であることから、国はまちひと・しごと創生法を制定し、人口の現状と将来の姿を示し、将来の方向性を示すまちひと・しごと創生長期ビジョンと5カ年の目標施策基本的方向、具体的な20の施策取り組みをまとめたまちひと・しごと創生総合戦略平成27年10月に制定しました。

ひたちなか市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会-06月19日-02号

少子高齢化に対応し,人口減少歯止めをかけるとともに,各地域で住みよい環境を確保し,活力ある社会を維持していくなどのために,平成26年11月にまちひと・しごと創生法が成立し,その後,長期ビジョン総合戦略が閣議決定されました。  本市では,平成28年3月に,ひたちなかまちひと・しごと創生総合戦略を策定しました。計画期間平成27年度から31年度の5ヵ年となっており,今年度が最終年度です。

ひたちなか市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回 6月定例会−06月19日-02号

少子高齢化に対応し,人口減少歯止めをかけるとともに,各地域で住みよい環境を確保し,活力ある社会を維持していくなどのために,平成26年11月にまちひと・しごと創生法が成立し,その後,長期ビジョン総合戦略が閣議決定されました。  本市では,平成28年3月に,ひたちなかまちひと・しごと創生総合戦略を策定しました。計画期間平成27年度から31年度の5ヵ年となっており,今年度が最終年度です。

古河市議会 2019-03-05 03月05日-代表質問-03号

このシティプロモーションが盛んになった背景というのは、いわゆる2014年12月に施行されたまちひと・しごと創生法にあります。2020年まで具体的な方針として、安定した雇用、移住促進、これが一番大事です。そして、若い世代の子育て支援、これもとても大切なことであります。あとは地域間の連携を持って、都市間競争に勝ち抜く前向きな具体策をどんどんと出していく。

日立市議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-12-11

その後、国では、地方創生重要政策一つに掲げ、まちひと・しごと創生法を制定されました。本市においては、平成27年12月1日時点の人口は既に18万2,747人となっており、ピーク時の昭和60年から30年で約3万5,000人もの人口が減少している実態にあります。